「クーロンの法則・電界・電位」 例題2
2005.12.22 解説:数学物理学教室 渡会征三 出題:中村陽一 教育センター > SEC Video Library > One-point アドバイス(物理)
![]()
例題2
絶縁体の糸で質量 10〔g〕の小球を図のようにつるした。小球に q = 3.0 × 10-7〔C〕の正電荷を与え, 小球の真下 0.10〔m〕の位置に Q = 3.0 × 10-7〔C〕の正電荷を置いたとき,糸の張力は何〔N〕になるか。 重力の加速度の大きさを g = 9.8〔m/s2〕,クーロンの法則の比例定数 k を 9.0 × 109〔Nm2 / C2〕とする。
解答・解説
解答例
小球にはたらく静電気力は鉛直上向きにまた,重力は鉛直下向きに〔N〕
10 × 10 - 3 × 9.8 = 9.8 × 10 - 2 〔N〕両者の合力は鉛直下向きに( 9.8 - 8.1 ) × 10 - 2 = 1.7 × 10 - 2 〔N〕求める糸の張力を T〔N〕とすると,鉛直方向のつりあいより2 T sin 30 ° = 1.7 × 10 - 2 ∴ T = 1.7 × 10 - 2〔N〕答 1.7 × 10 - 2〔N〕
教育センタートップページへ戻る摂南大学工学部 教育センター オリジナル教育ビデオライブラリ
Copyright © 2012-2024 Electrical and Electronic Engineering, Setsunan University, All rights reserved.